竹を語る 竹素材のアイテムに夢中! 竹の箸、カゴ、弁当箱を使ってみませんか?

このサイトは皮革製品のことばかり、いや革靴に焦点を絞って、様々な記事を投稿してきました。

こうなると「革」にばかり興味があって、他が見えていないんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません(苦笑)

私は基本的に「天然素材」や「人の手が多くかかる」ものが好きなんです。

手間暇もかかるし、今では時代遅れの烙印を押されてしまうかもしれないアイテムの数々には、手間暇かけただけの「味わい」があるものです。

大げさな言い方をすれば、生命の息吹を感じるような迫力があります。

その味わいは、人の手が加わらないとでないものです。この味わいというのは、具体的な数値で表せるものではありません。

手間暇がかかったであろう製品を手に取って、どうやって自分の手に渡ってきたのかを考えることも愉しみのひとつだと思います。

今回の記事で取り上げたいアイテムが「竹」です。

「竹」は味わい深いだけでなく、化学製品にも負けない多くのメリットをもった素材なんです。

目次

竹素材の特徴

①耐久性と柔軟性

竹は柔軟性を持っています。柔軟性をもっているため、加工しやすいのです。

竹の組織は縦になっているため、しなやかにしなるのです。

そのために細かく編み込まれて網目状になった竹かごなどが作られています。

この感じ…家族でピクニックに行くときなんかには絶対必要な雰囲気だと個人的に思います。

この中にアルミホイルで包んだおにぎり…。

それでいて、竹は耐久性のある素材になっています。

身近な丈夫な竹製品の代表格といえば箸ですね。

「箸」という漢字を改めてみてください。

竹編が組み込まれていますね。

それほど竹は古くから、人間にとって加工しやすく、それでいて長持ちするものだという認識があったのでしょう。

木製の素材は、空気中の湿度によって、伸縮するのですが、竹は低伸縮性という特徴があります。

加工した後も、その特性が失われることはありません。

小学校で、竹の定規(物差し)を使ったことがある人も多いのではないでしょうか?

定規が湿度によって、大きく伸縮していては、正確に長さを計測できませんよね。

その点において、湿度によって、竹は伸縮が強く出ないため、計算尺の定規として使うことができるというわけです。

また、丈夫で極端なしなりにも耐えるからこそ、釣り竿にも使わていたりもします。

竹は丈夫でしなやかという2つの相反するような特性を持ち合わせているのです。

さらには粘りもあるため、使うごとに自分に使いやすいように馴染みが出てくる性質も持ち合わせています。

毎日使う箸にも、いまだに竹素材が使われるのには、このような理由があるのです。

②軽量

竹は組織構造が頑強なのですが、中空になっていることから、その他の木材に比べ軽いのです。軽いのに頑丈さもあるため、物干し竿などに使われるのです。

その他には高級アイテムになりますが、竹製の眼鏡があります。

これは、竹が丈夫で加工がしやすいためだけではありません。軽量であるために、耳にかけても痛みや疲れが出にくいのです。先述した粘りもあるため、使いこむほどに馴染む眼鏡にもなるのです。

②生命力と抗菌力

竹は非常に生命力のある植物です。

あっという間に繁殖し、あたりを竹林にするほどです。

その成長スピードは、人間が木材として利用できるようになるまで、他の木が50年かかるところを、竹は2、3年で木材として利用できるレベルにまで成長します。

その生命力からでしょうか、竹には抗菌力があります。

竹がお弁当箱などに使われてきたのは、「柔軟で加工しやすく」、「丈夫で」、「軽量」であるためだけではないのです。

時代劇などで竹の水筒、竹の皮でくるんだ握り飯をもった旅人のシーンをみたことはありませんか?

これは、竹を使うと食あたりにあわないことを昔の人は知っていたからです。

また、笹を食べるパンダの糞は臭くないといいます。なぜでしょうか?

その理由は竹の抗菌力にあります。

竹のエキスには、抗がん作用の成分や防カビの成分がたくさん含まれているのです。

ですから、竹製の弁当箱を使うと食あたりのリスクを減らすことにもつながるかもしれません。

もちろんそれだけでなく、大量生産のプラスチック製品では感じることができない、自然素材の温かみがあります。

これらの3点の魅力があるからこそ、竹という天然素材は、実用性と同時に人に温もりを感じさせる、生命力あふれる製品となり、長い年月人類に愛用されてきたのです。

GUCCIの「バンブー」を見ると竹の良さがわかる

GUCCIには、竹を使った有名なコレクションがありますね。

その名も「バンブー」。

主にハンドバッグに使われることが多いですが、持ち手が文字通り「竹」になっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グッチ GUCCI バンブー ハンドバッグ ハンドバッグ レザー バンブー レディース 【中古】
価格:79800円(税込、送料無料) (2018/11/20時点)

楽天で購入

第二次世界大戦によって、世界中で深刻な物資不足となりました。「バンブー」のはじまりは、第二次世界大戦の頃に遡ります。

それはGUCCI誕生の国であるイタリアでもそうでした。

イタリアでも皮革は統制品となり、革が使えなくなってしまいます。  

そこで苦肉の策として、革素材のかわりに考案されたのが、竹の持ち手にしたバッグでした。

しかも、日本から持ち帰った竹を使っていたのです。

これがバンブーの始まりです。グッチは独自にハンドバッグの持ち手に形状をとどめる竹の加工法を生み出し、特許を取得するにまで至っています。

このバンブーは誕生以来、多くのセレブリティ達を魅了し、GUCCIのアイコンモデルにまでなったのです。ただ、とっぴで代替えの品というアイテムではなく、竹という天然素材ならではの、温もりを感じることができるから、その人気を不動のものとしたのです。

このバンブーが愛され続けている事実こそ、竹素材の良さを端的に示している証拠です。

改めて使いたい竹製品の数々

竹で作られている製品の多くは、機械によるオートメーション生産のものではありません。

竹の特性を活かしきる、職人の技術・手作業がなければ、竹製品の加工はできません。

だからこそ、人の手を感じられるために「味わい深い雰囲気」がでるのでしょう。

普段安い箸で済ませてしまっている方も、これを機に竹の箸を使ってみませんか?

値段も日用品として使うのには最適な価格です。

会社や学校にもっていくお弁当の箱を、竹製にするのもいいですね。

竹の香りがいいですよね。また、視覚効果として、食材がおいしく見えるという効果もあります。お仕事で疲れ果ててしまっていて、食事すら楽しくないという方は、ぜひ温もりを感じさせる竹製のお弁当箱を使ってみるのもいいかと思います。

お弁当箱を広げたら、焼竹のランチョンマットも一緒に使うと、統一感も出ていいかも♪

その他にもたくさん良いアイテムがあります。

竹のおしゃもじ

竹の箸置き

竹のスプーン

竹のフォーク

竹のマドラーまであります!

何度も言うように丈夫なために、長持ちするのが竹製品です。

竹の夫婦箸を贈り物として贈るのも素敵ではないでしょうか。

私が友人に贈った夫婦箸も竹製でした。

竹製品は価格も嫌味たらしさがなく、素朴で堅実な雰囲気が、夫婦箸にはピッタリだと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

皆さんのお家には竹の製品はありますか?

特にお箸やお弁当箱は使っているようで、意外と使っていないのかもしれません。

しかし、竹ほどお手軽な価格で日常生活に「温もり」という彩りを加えられるアイテムはそうはありません。

使い込むほどに手になじむような感覚もあるところは、革製品にも通じます。

お手軽に感じることのできる「温もり」で人生に彩りを加えてみましょう。

今回紹介した竹製品は、竹乃道具店

のアイテムで、リンク先ではより多くの種類のアイテムを見ることができます。

ぜひその他のアイテムもチェックしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする