革靴が好きな人は甲革の質感に興味を示すものです。
質の良い革はブラッシングするだけで光ると言いますが、それは本当です。
ブラッシングをすると光るというのは、ぶつけたりしていることで気がつかないうちに起こる革の表面が毛羽立ちを抑えつけ、表面が平らになることでそう見えるのです。
もちろんブラッシングによって、余分な油を飛ばしたり、ホコリなどのゴミも取り払われるのでより光るわけです。
ブラッシングで簡単に光るというのは、何回もこのブログで紹介している旧チャーチのような昔の革靴に使われていた革はまさしく抜群に光ります。
さて、この旧チャーチに代表されるビンテージのイギリス靴やビンテージのアメリカ靴のライニングは布…。
キャンバスライニングであるというイメージが非常に強いかと思いますが、そうではないモデルも多いということをご存知でしょうか?
今回は特に旧チャーチに限って、その実態に迫っていきたいと思います。
目次
旧チャーチ≠キャンバスライニングです
旧チャーチというと、キャンバスライニングのイメージが定着しています。
事実、ラスト73を使ったConsul(コンサル)、Diplomat(ディプロマット)などのチャーチの代表モデルは…
このようにキャンバスライニングになっています。
なぜキャンバスライニングになっているかは諸説あります。
例えば、レザーライニングよりもキャンバスライニングの方が吸湿性が良いという意見があります。
また、キャンバスライニングの方が足馴染みが良いという意見もあります。
色々な意見がありますが、やはり1番大きな理由はメーカーのコスト削減だったのでしょう。
コンサルやディプロマットのような、今も残っている看板モデルがキャンバスライニングだったということで、旧チャーチ=キャンバスライニングだと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、実はレザーライニングになっているモデルも多いんですよ。
意外に多いレザーライニングの旧チャーチ
旧チャーチでレザーライニングになっているモデルは意外とあるのです。
現在でも残っているモデルでいうと、ラスト173の名作、シングルモンクスリッポンのWestbury(ウエストバリー)とシングルモンクのBecket(ベケット)ですね。
これは旧チャーチのベケットの内部ですが…。
このようにレザーライニングになっております。
なぜこれらのモデルだけレザーライニングだったのか?その理由はわかりません。
ただ、キャンバスライニングだと履き始めは足当たりが優しいものの、長い目でみると、足の形になかなか馴染んでいかないという点があります。
どちらもシングルモンクの靴なので、履き馴染みが大きく出て、長い目で見ると足に負担のかかりにくいレザーライニングにしたのでしょうか?いや、この推測はかなりこじつけに近い気もするのですが…(笑)
エキゾチックレザーのモデルは特にレザーライニングが多い
旧チャーチのエキゾチックレザーの代表的なものの「Real Cape Buck」「 Ranch Oxide」などが使われている靴はその多く、私が見てきたものではほぼ全てがレザーライニングになっていました。
やはり特別な革を使ったモデルには高級感のあるレザーライニングを意識して使用していたのでしょうか?
この推測はかなり当たっているような気がします。
ゾウ革なのにキャンバスライニングだとちょっとチープな気がしちゃいますよね…(笑)
旧チャーチはレザーライニングの質も良い
さて、この旧チャーチのレザーライニングですが、その質がまた素晴らしいのです。
足当たりが非常にソフトで、レザーライニング特有の最初の伸びの悪さと履き始めの硬さや食い込みがあまりありません。
実際に触ってみると、このレザーライニングが非常にモチモチとしていて、その柔らかさがすぐにわかります。
「昔の革は良かった」というのは、何も甲革に使われる側だけでなく、目に見えないこういう素材も今から考えると超一級品だったのでしょう。
実際に伸びもよく出ますし、甲革の柔らかさと相まって、同じレザーライニングの現行のチャーチを馴染ませるよりも、苦労することなく馴染ませていくことができます。
この感覚は現代においてはデッドストックでしか味わうことができないのが非常に惜しいところです。
私も色々な靴を履いて、試してきましたがビンテージシューズが「いいな~」と思うのには、こういった目につかない副資材の素晴らしさを実感できる点にあります。
これもいつしか旧チャーチの品質について語った「昔の恋人を美化する」というのと同じことなのかもしれませんが(笑)
でも、実際に履くと柔らかさの違いに、ただただ驚くばかりです。
しかし、、、ベケットいいな~。
本当に端整なシングルモンクです。
個人的にはウエストバリーの巨大なバックルが時として主張が強く感じるのと、見た目がよりカジュアルチックになるところが、自分の服装スタイルと合わないため、このベケットが強烈に好きなのです。(私はジャケパンスタイルではなくゴリゴリのスーツが好きなので…)
シングルモンクの傑作とはよく言ったものだと思います。
シャーリングがないのでストラップを止めづらいかと思いきや、ストラップの止め穴が5つもあるので止めやすい(笑)
そして、サイドモンクやダブルモンクのようなこれ見よがし感もない、清楚な美しさ。
私のような茶系ではなく、黒で潔いベケットの方が断然カッコ良いと思います。
このベケットもブラウンじゃなくて、今度黒に染め変えようかな~なんて思っているところです。
何はともあれ現在、ベケットは輝けライフ!推奨の激熱モデルです。
ぜひお試しあれ。
最後に全然違う話になってしまった(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント
以前のシングルモンクの記事を読みまして、目下シングルモンクの購入を検討中です。ベケットいいですねー。ブラックもいいですけどブラウンもいいと思います。
うちにある旧チャーチのキングスレー(キングスリー?)のライニングも皮でした。
テト様
いつもコメントありがとうございます。
ベケット最強です!(笑)おススメです。
ウエストバリーももちろん良いですが。
キングスレーはタッセルローファーですよね!?ちょっと角ばったモカ縫いが特徴的で、ラスト69Rを使った!
ラスト69Rは旧チャーチの靴において、ローファー系でよく使われていたようです。やっぱり旧チャーチのローファー系の靴は馴染みを考慮してレザーライニングしていたのかもしれませんね。勉強になります。ありがとうございます。
ちなみにですが、Kingsleyはなんと現行のチャーチにおいて、復活しています。良かったら本国のホームページをご覧になってみてください。
しかもまんまラスト69Rを使っています。
これは、テト様に悪意を持って言っていることではないので、誤解のないよう、聞いていただければと思うのですが…。
Kingsleyを復刻するなら、もっと他に復刻するべきモデルはあるだろう!と思うのですがどうでしょうか?(笑)
ウエストバリーもベケットもいいから迷い中なんです。。。楽しい悩みですけども!!
そうです!タッセルローファーのキングスレーです。さすがと言うのもおこがましいですがさすがです!!
あいつはアッパーが少し長い分歩きやすくていいタッセルですよ。
そしてホントに復刻してますね(笑)
多分タッセルローファーの流行に合わせたんでしょうけど、、、もっと、、こう、、あるだろ!!(笑)感は否めないですね(笑)
チャーチの復刻は斜め上のがたまにありますよね。シャンガイとか(笑)いやいや好きですけども(笑)
テトさん
チャーチもよくわからない靴を出す時がありますね。
タッセルローファーであれば、キーツがあり、あれで十分カッコいいと思うのですが…。