内羽根パンチドキャップトウの名作集めました おすすめ10選を大紹介!

最近靴欲が沸々と沸いてきているのですが、同時にスーツのオーダー、シャツのオーダーなんかも考えていたり、今後の仕事で必要になりそうな資格の取得に向けての受講料がかかったりだので、どれから片づけていいものか…。

当然資格の受講料というのが、真っ先にくるのですが…(笑)

さて、今回は。

内羽根フルブローグのおススメ10選

そして内羽根セミブローグのおススメ10選と続きまして…

内羽根パンチドキャップトウの名作を集め、10モデルのおすすめを紹介していきたいと思います。

目次

内羽根パンチドキャップトウの定義

まず初めに…

輝けライフ!ではパンチドキャップトウの靴とは、キャップを形成する一文字の切り返しのステッチだけに穴飾り=パーフォレーションがついているものを、「パンチドキャップトウ」の靴と定義します。

これは旧チャーチのバークロフトです。

→旧チャーチ バークロフトについて詳しくはこちらから

このバークロフトのようにキャップの一文字にだけ穴飾りがあるもの…。これこそ正真正銘のパンチドキャップトウの靴です。

多くの場合、専門雑誌でもそのように紹介されているのがほとんどのはずです。

わざわざこう定義するのには理由があります。分類が紛らわしい靴が多いためです。

たとえばしょっちゅう「パンチドキャップトウの名作」として紹介されることの多い、ジョン・ロブのフィリップ2もよく見ると、レースステイ横のステッチにパーフォレーションが施されています。

これでは純粋な「パンチドキャップトウ」とは呼べないと私は思っています。

ジョン・ロブのフィリップ2はクオーターブローグと呼ぶ方がいいと私は感じています。

ただし、スロートラインまでパーフォレーションが入っていなければ、パンチドキャップトウと呼んでも良いのではないか?というような意見もあったり、パンチドキャップトウとは「キャップにパーフォレーションをあしらうこと」と考える人もいるようで、その定義が完全に定まらないのが現状です。

内羽根パンチドキャップトウ おススメ10選の選出は困難でした

手前味噌ではありますが、今回の内羽根パンチドキャップトウの名作10選は自分でもよく選んだな、と思っています。

正直に申し上げますと、この内羽根パンチドキャップトウのおススメ10モデルというのは選ぶのに大変苦労を致しました。

と、いうのも、内羽根パンチドキャップトウのスタイルの靴には、靴好きなら誰でも知っていて、必ずや名前を挙げるだろうという意味での、名作らしい名作がほとんどないのです(苦笑)

外羽根のパンチドキャップトウというところまで含めると、色々と選出の幅が広がるのですが、こちらの靴は「オフィサーシューズ」を彷彿させるような、かなり能動的なイメージのある靴がたくさんでてきます。

オールデンなどのアメリカ靴にも良く見受けられる靴です。

実際、イギリスの警察が履いているのがサンダースの靴で、外羽根のストレートチップや外羽根のパンチドキャップトウのデザインの靴を履いています。

チーニーの靴もアビエイターシューズをイメージして作っていたりなど、「軍事」に関わるようなイメージですね。

しかし、今回はあくまで内羽根のパンチドキャップトウに絞って紹介したいと思います。よりカチッとみえます。完成度の高い内羽根パンチドキャップトウの靴は、極めて高いドレス度の中に余裕が混在していて美しさがでます。

ストレートチップだとつまらなすぎる、でも派手にはしない、というときにワードローブに組み込むと活躍します。

履く場面はオフシーンではなく、都会の中心でビジネスマンが仕事の時に履くためのものであり、シティーシューズです。

なぜ名作と呼べるものが少ないのか?それはパンチドキャップトウというものが、かなりフォーマルなシティーシューズとして捉えられているにも関わらず、格式の高さで言えば、さらにその上位として「キャップトウシューズ」、いわゆる「ストレートチップ」の靴があるためだと思っています。

ストレートチップの靴はほぼ間違いなく、ドレスシューズをやっている靴ブランドであれば、ラインナップに加わっているものです。

シンプルでいて、日頃のビジネスシーンから冠婚葬祭といった極めてフォーマルな場面で履くことができ、国際基準としても十分受け入れられる靴のため、どこのブランドも「ほかのブランドのストレートチップには負けない!」と意気込んで作っているものです。

ストレートチップを見れば、そのブランドの力量もわかりますし、ブランドの方向性、哲学も透けて見えます。

このようにブランドの顔となる靴ですから、心血を注いで作られているのです。

それに対してパンチドキャップトウの靴は、名前のとおり、つま先のキャップを形成する一文字にパンチング=穴飾りが施されているのです。

これによって、ほんの若干の柔らかさが表現されるようになってきます。

若干ではありますが、ストレートチップと比べてフォーマル度が下がる、内羽根のパンチドキャップトウを積極的に作るメーカーも少ないと感じます。

どちらかというと、少々大らかでくだけた雰囲気の靴を作るのが得意な、大陸靴的な雰囲気が漂う靴となります。ゆえに純粋なイギリス靴というよりも、アメリカ靴やイタリア靴に通じるような雰囲気を持っているブランドが内羽根パンチドキャップトウの名作を生んでいる印象です。

実際、今回選出する中で、イギリス靴ブランドで、定番として作っているところは僅かでありました。

選出されたイギリス靴ブランドも「昔ながらのイギリス靴」を作っているブランドというよりかは、トレンドセッターの役割を果たしているブランドが集まってきたような気がします。

それでは輝けライフ!が集めた内羽根パンチドキャップトウの名作10選をご覧ください。

①クロケット&ジョーンズ ベルグレイブ

第一位に選んだのはクロケット&ジョーンズのベルグレイブです。

クロケット&ジョーンズの最高級ラインであるハンドグレードラインに属する靴で、今やブランドを代表する人気ラスト、ラスト337を使った内羽根パンチドキャップトウです。

ラスト337はブリティッシュなセミスクエアトウを持ちながら、ノーズが若干長く出来ており、現代的なイギリス靴といった印象。このラスト337はクロケット&ジョーンズのストレートチップでも最も知名度の高いオードリーにも使われています。

甲革には肌理の細かいカーフが使われており、ソールのレザーも、オークバークソールを使っているため耐摩耗性に優れ丈夫です。また、中のインソックがハーフソックではなく、靴の前半分まで敷かれているフルソック仕様のため、グッドイヤーウェルト製法特有の履き心地の硬さを和らげる効果もあります。

内羽根パンチドキャップトウの名作といえば、まずこのベルグレイブを挙げる人も多いでしょう。

靴の定番イギリス靴の中でも最も時代の流れを取り込んだり、むしろそのムーブメントを作るのにたけたトレンドセッターブランドであるクロケット&ジョーンズらしい名作です。

個人的にもチャーチのパンチドキャップトウの靴がだめになったら、次に買おうと思っているのはこのベルグレイブです。

ハンドグレードラインであるため、高額なモデルにはなりますが、品質の高さもそれに伴うもので納得の1足です。

以前から何度もこのサイトで出してはおススメしているモデルです。

より詳しく解説しているので、そちらも合わせてご覧ください

→クロケット&ジョーンズ ベルグレイブについて詳しくはこちらから

②エドワード・グリーン バークレー

続いて第二位にランクインしたのは、エドワード・グリーンのバークレーです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EdwardGreen (エドワードグリーン) BERKELEY202F BLACK ブラック 黒
価格:138240円(税込、送料無料) (2018/6/11時点)

こちらもクロケット&ジョーンズのベルグレイブに負けず劣らず内羽根パンチドキャップトウを代表する傑作です。

こちらのほうがベルグレイブよりも高額になるため、とっつきやすさという点で、2番目に選びました。実質同率1位だと思っています。

結論をいってしまえば、このエドワード・グリーンのバークレーとクロケット&ジョーンズのベルグレイブのどちらかを抑えていれば、内羽根パンチドキャップトウの靴はまず間違いないでしょう。

実際、このバークレーとベルグレイブの2モデルこそ内羽根パンチドキャップトウの名作であり、他とは圧倒的に知名度が違うのです。

バークレーはジョン・ロブ・パリに工場を買収される前の旧型バークレーと現行のバークレーと2種類あります。

現行のバークレーにはレースステイ横のステッチがスワンネックになっており、そのスワンネックの意匠がエドワード・グリーンの靴であることをさりげなく表します。

ラストはイギリス靴伝統のエッグトウである、ラスト202もしくはラスト82を使っているバークレーが人気です。

高価なだけあって、革はクロケット&ジョーンズのものよりも柔らかく、高級感にあふれています。

エドワード・グリーンの靴はイギリス靴の中でも柔らかさを感じることのできますが、その履き心地の良さには、こういったところにも秘密があるのではないかと思います。

エドワード・グリーンのラストの説明なども含めて、以前紹介しているので、よりバークレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクから詳細をご覧ください。

→エドワード・グリーン バークレーについて詳しくはこちらから

③オールデン 901

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オールデン ALDEN 901 ブラック STRAIGHT TIP BAL OXFORD BLACK ストレートチップ
価格:65700円(税込、送料無料) (2018/6/11時点)

内羽根パンチドキャップトウには大陸的な雰囲気があるといいましたが、その言葉を表しているのが、このオールデンの901モデルではないでしょうか。

オールデンというとコードバンばかりに目が行きがちですが、ドレスシューズもなかなか端正なものを作っています。

また、コードバンでなければ目玉が飛び出るほど値段も高くなく、手が届きやすいのも嬉しいところですね。

901にはハンプトンラストが使われています。

捨て寸は短めです。クラシックな靴、装いが好きな方には最高ではないでしょうか。

ヒールカップは日本人の小さいカカトにも合いやすく、フィッティングの良いラストです。

ラウンドトウでのラストですが、その形はイギリス靴とは全く違います。土踏まずのしぼりは急激ではなく、抑揚が少なく、トップリフトが巨大なところがアメリカの靴っぽいです。

サックスーツに合わせて履いたら、気分はアメリカン!

もちろんイギリス系のドレープスーツに合わせても米・英混合ファッションで素敵です。

イタリア系のスーツで今っぽくパンツの裾が短く、柔らかい生地のものなんかに合わせるとクラシカルな雰囲気の雑味が消え、お洒落に履くこともできます。

④ガジアーノ&ガーリング ケンブリッジ 

4番目に紹介するのはガジアーノ&ガーリングのCambridge(ケンブリッジ)です。

ガジアーノ&ガーリングはイギリス靴ブランドの中でも、ここ最近に生まれた非常に珍しいブランドです。

→ガジアーノ&ガーリングについて詳しくはこちらから

使われているラストはMH71というイギリス靴らしいクラシックなセミスクエアトウですが、ノーズが長く、キャップが長いという点が、やはり旧来のイギリス靴とは一線を画すところです。

履き心地はビスポークシューズのようにありとあらゆるところがピッタリと足を包み込むような感覚です。

足入れをしたら紐をほどかなければ、靴が脱げません。それほどフィット感に優れた靴です。

ブランドそのものが、ビスポークシューズを意識しているため、このようなフィット感が生まれます。徹底的にウエストラインを攻めた出し縫いや、フィドルバック、ピッチドヒールが高級感も同時に生み出しています。

ガジアーノ&ガーリングの靴は、エドワード・グリーン以上の品質があり、ジョン・ロブ・パリの靴と同等かそれ以上のものだと思います。

それゆえに値段は非常に高価ですが、確かな一足が欲しい方にはぜひオススメしたい靴です。

⑤クロケット&ジョーンズ アーデン

再びクロケット&ジョーンズの靴から紹介です。

こちらはベルグレイブと違い、レギュラーラインに属するアーデンです。
アーデンに使用されるラスト341は、丸味を帯びた小振りなポインテッド気味のエッグトウが特徴です。ノーズも長く、細身でシャープなのが特徴です。この靴も旧来のずんぐりむっくりしたイギリス靴とは全く異なる見た目です。

タンの端がギザギザになっており、隠れたアクセントがついています。

ラスト341はクロケット&ジョーンズの中でも人気のあるコインローファー、テインにも使われているラストです。

⑥F.LLI Giacometti フラテッリ・ジャコメッティ FG411

6番目に挙げたのはイタリア靴ブランドのフラテッリ・ジャコメッティからFG411というモデルです。

スワンネックの意匠が入った内羽根パンチドキャップトウのデザインはまるでエドワード・グリーンのバークレーのようでもあります。

イタリア靴は北に行けば行くほど、イギリス靴にも通じるような硬派な靴を作ることで知られています。

ジャコメッティはイタリア北部、ドロミテのブランドなので、まさにその例に該当します。

私たちが想像する明るくて派手なイタリア(靴も含め)のイメージは、南の地方のイタリアだそうです。

以前ミラノ出身のイタリア人と話したことがありましたが、女性に対しても真面目な寡黙な人でした。このジャコメッティの靴もそんな感じでしょうか。

このジャコメッティのFG411はセミスクエアトウ、グッドイヤーウェルト製法、ノーズも長すぎずで、半円型の半カラス仕上げはまるでイギリス靴のようです。たぶん店頭にクロケット&ジョーンズの靴と混ざっていてもわからないだろう、といった感じ。

イタリア靴ならではのハンドクラフト感がハッキリと感じられる名品です。

⑦エンツォボナフェ 3773

7番目に推挙した靴は、同じくイタリア靴。

こちらもイタリア北部のブランドです。ボローニャの名門、エンツォ・ボナフェ。

ボナフェの内羽根パンチドキャップトウ、モデルナンバー3773にはフランスの名タンナー、デュプイの革が使われています。

履き馴染みも早く出る非常に柔らかでしなやかな革です。光沢感もあり、高品質なものです。

3773はボナフェが得意とする「グッドイヤー・ア・マーノ」、つまりハンドソーンウェルト製法で作られています。

ハンドソーンウェルト製法は、最後の本底をつける出し縫いのみを機械縫いした九分仕立てのこと。

靴の内部にリブテープを用いないので、しなりが良く、足に沿って底がきちんと反り返ってついてくるので、グッドイヤーウェルト製法と比べ、柔らかく履き心地の良さが抜群なのが特徴です。

ボナフェの靴はラストによく吊り込まれており、既製靴ながら手製の靴のような立体感があり、温かみにあふれているのが良いところです。

⑧アレンエドモンズ フィフスアベニュー

8番目には再びアメリカ靴。(アメリカ靴って言ったってドレスを続けているブランドの数はたかが知れていますが)

アレンエドモンズのフィフスアベニューです。

アメリカ靴らしく6アイレットでスマートに見える一方、360°グッドイヤーウェルト製法によって作られているので武骨さがあります。ザ・アメリカ靴ですね。

アレンエドモンズは土踏まず部分の部分に支え骨となる、シャンクを入れません。

シャンクが入っていない分、足の屈曲に靴が対応しやすくなるため、土踏まずに嫌な硬さも感じないですし、履き心地の良さに繋がっていくところがいい点です。

⑨ヤンコ 14620 

9番目はスペインの人気ブランド、ヤンコからモデルナンバー14620を紹介。

デザインやスタイルにラテンを感じさせる色気のある靴を得意とするスペイン靴の中でも、ヤンコはイギリス靴よりの硬派なデザインになっています。

ヤンコのドレスシューズに良く用いられるトウがあります。

それはセミスクエアトウでつま先がチゼルになっているもの。チゼルの形がイギリスのものでも、イタリアのものでもない独特な落とし方です。まるで鳥のくちばしのようになだらかにカーブを描いているんですね。

土踏まずの部分にフィット感をもたせるため、絞り込んでフィドルバックにし、おまけに出し縫いはきちんと見えないようにした伏せ縫い仕様。甲革はフランスのタンナー、アノネイの革を使っています。

それでいて価格はイギリスの靴よりも断然お求めやすいという贅沢な内容です。

本格靴の履き心地をまず知りたいという方に、価格とクオリティのバランスも良く、革靴初心者から玄人までぜひオススメのブランドです。

⑩バーウィック D3772

最後に選出したのはコストパフォーマンスに優れるスペイン靴、バーウィックからD3772です。

バーウィックは2万円代と手が出しやすい価格でありながら、スペイン産の牛革、そしてグッドイヤーウェルト製法で作られていて、何かとお得な靴です。革靴初心者でまずはローテーションのうちの一足を、ということであればこのバーウィックの内羽根パンチドキャップトウは使い勝手がいいのではないでしょうか。

ノーズはシャープで長い見た目。スクエアトウでキャップの幅もあり、レースステイとキャップの間も広いので、よりシルエットの長さを強調したデザインとなっています。

内羽根パンチドキャップトウの着こなし

パンチドキャップトウの靴は、つま先にパーフォレーションが施されているため、カジュアルに使いたくなる人もいるかもしれませんが、実際に履いてみるとかなり緊張度の高い極めてドレッシーな靴であることがわかると思います。

内羽根パンチドキャップトウの靴を履くときは、私は必ずスーツ以上のドレススタイルの時にしています。特に黒の場合は絶対にスーツ以上と決めています。

スーツもチェック柄の強いもの、ストライプの配色が強いものは避け、なるべく無地に近いようなスーツにあわせています。シャツも柄ではなく、ペールブルーかホワイトの無地のシャツ。

ネイビーのジャケットとグレーのスラックスのジャケパンスタイルでは、先ほど紹介したガジアーノ&ガーリングのケンブリッジのように素材そのものがカジュアルなスエード、ブラウンカラーの靴でもない限り、その雰囲気にそぐわないでしょう。

ブラウンカラーやスエードの場合はジャケパンスタイルにマッチしてきます。ブラウンカラーのストレートチップには出せない雰囲気がパンチドキャップトウには秘められています。

それでもかなり雰囲気は引き締まりすから、着合わせは慎重に考えたいところです。

逆を言えば、着崩したいけれども、度が過ぎずに節度ある雰囲気を保ちたいというときにこそ内羽根パンチドキャップトウの靴は活きます。

もうベルグレイブのこのチェスナットカラーは色気もあってたまらない靴です。

色味的にもただのスーツに合わせるのではつまりません。

あなたならどんな服に合わせますか?こうやって考えるのは本当に楽しいですよね!

パンチドキャップトウの靴の見た目をよく理解すれば、おのずと合わせるスタイルは決まってくるでしょう。

ぜひ、今回のおススメモデルを参考にしていただいて、好きな内羽根パンチドキャップトウの靴を選んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする